経費について
経費について質問です
2021年1月に妻が(ネットで自転車を受託販売)開業
仕事時間→
週5〜6 1日平均6時間くらい(経理などにさく時間含み)
自宅の8.6%を仕事場として使用
Wi-Fi代→開業前から契約しているが仕事で必須月4000円
24-8h(寝)=16hのうち6hが仕事で使用(37.5%)
(携帯とパソコンで販売してるため)
光熱費→自宅の8.6%使用
水道→3200円くらい
電気→3000円くらい(夏や冬は7〜9000円)
ガス→2800円くらい
ガソリン→プライベート使用は週1 仕事使用が週3
(仕事でのガソリン使用は →
①主にどの地域で自転車が売れやすそうかの偵察(②のついでに確認
②戸建ての自宅で売れた時
(東京、神奈川のみ/それ以外の県の時はいかない)の配送先確認(配送車に座標で配送先を伝えるため、
マップでは確認できない新築やストリートビューで入っていけない道の時に実際に確認しに行って正確な座標を出すため)
この場合
Wi-Fi→4000×0.375=1500円
光熱費→3200+3000+2800=9000×0.086=774円
ガソリン→3/4が仕事→75%が仕事なので10000円だとしたら7500円
が経費という形で良いんでしょうか?(>人<;)
税理士の回答

記載の按分でよいと思います。
光熱費の按分は、1日8時間使用するのですから・・・部屋使用の按分ではないと思います。
使用料を按分してください。もっと比率が高いはずです。
特に電気代は・・・。
Wi-Fiの按分がもっとできそうなくらいです。
よろしくご判断ください。
本投稿は、2021年01月09日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。