[勘定科目]損害賠償金の扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 損害賠償金の扱いについて

損害賠償金の扱いについて

今回、損害賠償金を
受け取ることになったのですが、
入金になった際に雑収入で計上し、
利益に加味して間違いないでしょうか。
また、決算締め日前に賠償金を受け取り、
締め後に修繕をすると、
賠償金の金額そのままが
利益となってしまうのでしょうか。

税理士の回答

ご質問の文面より察しますと,ご相談は法人の経理処理についてのものと推察します。

1.
損害賠償金が入金された際には,雑収入で処理することになります。
その際,修理費用を補填するための賠償金であれば,消費税は不課税(課税対象外)となります。


2.
決算締日前(決算日前)に現実に賠償金を受け取った場合には,その時点での雑収入処理が必要になります。
他方,決算締日後(決算日後)に修繕がなされた場合には,その修繕費は翌期の損金となります。
その結果,おっしゃる通り,賠償金を受け取った事業年度においては,賠償金の金額そのままが利益となってしまいます。

本投稿は、2021年08月27日 21時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 損害賠償金の仕訳について

    個人事業主です。今になってなんですが雑収入について教えてください。 普通に手術共済金の振り込みだったら 普通預金/事業主借 の仕訳でいいのでしょうが、↓の...
    税理士回答数:  3
    2021年03月13日 投稿
  • 損害賠償金の相続について

    事故被害により他界した父の損害賠償金の受け取り方についてお聞きしたいと思いました。 相手保険会社の顧問弁護士と当方委任の弁護士で、賠償額の交渉をしている最中で...
    税理士回答数:  1
    2016年04月10日 投稿
  • 損害賠償金の仕訳について

    青色申告の個人事業主です。 相手会社に損害賠償金として300万払うことになったのですが、仕訳の方法がわかりません。 損害賠償金として払う300万は金...
    税理士回答数:  4
    2021年02月03日 投稿
  • 成年である大学生の子供が受け取るべき損害賠償金について

    子供が学生の部活動を行っている最中に、学校側の不注意で障害が残る怪我をしました。学校側が提示してきた金額が高額なため、成年であるものの学生である子供にこのまま渡...
    税理士回答数:  1
    2015年10月19日 投稿
  • 譲渡所得と損害賠償金

    質問させてください。 私の所有財産(株式)を第三者が何ら権限なく売却したため、不法行為に基づく損害賠償請求として訴訟を提起しました。 年内に和解が成立し、こ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414