[経理・決算]個人事業主の収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主の収入について

個人事業主の収入について

はじめまして、個人事業主に成り立てで、分からないことが多い中の疑問なのですが、教えてください。

個人事業主は会社のお金=個人のお金ではなく、会社と個人のお金は分けないといけないとあったので、会社の通帳から経費などの支払い、個人事業主貸で個人の通帳に毎月振込し、生活をしています。

簡単に例えて
500万の売上
200万の経費や人件費
200万を個人事業主貸
100万会社の通帳の残金

この場合、私が支払ってる所得税や市県民税、健康保険料などどこの金額に対してかかって支払っているのか教えて欲しいです。

更に、会社の残金を個人事業主貸にしたとしたら、何が変わりますか?
500万 売上
200万 経費や人件費
300万 個人事業主貸
0 0に近い端数が会社の残金

初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。





税理士の回答

 国税OB税理士です。
 所得は、収入から経費を差し引いて計算します。

 事業主借は、所得の計算には、関係ありません。

事業主貸は、関係ありません。

売上から経費を引いた金額に税金はかかっていると言うことになるんですね。
ご回答ありがとうございます。

 はい、そのとおりです。

 事業の内容を書いている帳簿が、会社のようなイメージです。事業主貸は、働いている人が、給料をいただくという感じです。

本投稿は、2022年10月05日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414