税理士ドットコム - [経理・決算]地方税分割の従業員数について - > ①確実に把握できるものが2月29日当日働いた人数...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 地方税分割の従業員数について

地方税分割の従業員数について

地方税の分割基準についてです。
日雇い労働者(一年に一日のみ働く方や、三年間に一日働く方、はたまた毎月十日ほど働く方など様々)について、事業年度末日である2月29日現在の従業員数と言われていまいち判断に困っております。

①確実に把握できるものが2月29日当日働いた人数
②おおまかに把握できるのが2月中に働いた人数

なのですが、どちらかの人数で従業者数と判断してしまってもよろしいのでしょうか。
あくまで従業員数は税金の総額に直接関与しないという認識なので、従業員比率が大まかにあっていればいいのでは…なんて考えておりますが、この認識も誤っていましたらご指摘頂きたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①確実に把握できるものが2月29日当日働いた人数

ですが、
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/info/houjin_bunkatu05.pdf
8ページを読んでください。

ご返信ありがとうございます。
理解が追いついておらず、申し訳ないのですが改めて確認させてください。

お教えいただいた事業所等数の算定方法について、こちらを参照しますと
期末末日の実際に労働した人数ではなく、労働(の依頼)が可能であったすべての人数を数えなければならない
という風に捉えてしまうのですが、そういう訳ではないのでしょうか。

期末末日の実際に労働した人数ではなく、労働(の依頼)が可能であったすべての人数を数えなければならない
という風に捉えてしまうのですが、そういう訳ではないのでしょうか。
上記記載の意味が不明です。
細かいことについては、都道府県税事務所の事業税の係に聞くとはっきりします。
一度電話をお願いします。

本投稿は、2024年02月15日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株式評価の従業員人数等について

    夫が亡くなり税理士先生相続申告をお願いし申告が終わりました その後、資料を確認してたら疑問が浮かんで質問したいのですが、その先生と事情があり顧問契約を解除して...
    税理士回答数:  3
    2021年02月18日 投稿
  • 母を会社の経理担当として従業員にできるでしょうか

    この度合同会社を設立したものです。社員は現在私一人しかおりませんが、母(72歳)を会社の経理担当兼、小学生の子供二人の面倒見係として給料を支払いたいです。その場...
    税理士回答数:  1
    2019年09月12日 投稿
  • 分割基準の従業者の数について

    法人で監査役が非常勤でいる場合、分割基準の従業者に含めるべきでしょうか。ちなみに監査役は役員には含んでいません。
    税理士回答数:  1
    2021年09月17日 投稿
  • 地方税の加算税について

    税務調査で法人税を指摘されると法人税は10%の加算税が課せられますが、これに付随して、地方税も10%の加算税が課せられるのでしょうか? 過去調査で指摘を受けた...
    税理士回答数:  2
    2018年09月18日 投稿
  • 従業員への決算賞与の仕訳処理方法について

    当社の賞与は,利益が出たらそのうちの幾らかを配分する方法を取っています。かつ,翌期に賞与の支払処理をしています。 従業員への決算賞与を支払った場合,仕訳を ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437