税理士ドットコム - [経理・決算]ネイルサロンの共同経営について - > 一定額を支払ってもらうことについてそれが相当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ネイルサロンの共同経営について

ネイルサロンの共同経営について

友人とネイルサロンを共同で経営することとなりました。

【前提】
・それぞれが個人事業主として開業届と青色申告の届出を提出しています。
・売上はそれぞれ自分のお客様への売上を計上します。
・お店の家賃や水道光熱費、材料費などの経費はいったん私の名義で支払います。
・友人からは上記経費の負担分として毎月一定額を私に支払ってもらいます。

【ご相談】
・経費を完全な折半ではなく、一定額を支払ってもらうことについて何か問題はありますでしょうか。
・友人から支払ってもらう経費はどのような仕訳を入力すればよろしいでしょうか?
 (あわせて、友人側の仕訳も教えてください)
・友人との間での結ぶ契約書は、どのような名目・内容にすればよろしいでしょうか。

税理士の回答

一定額を支払ってもらうことについて

それが相当な額かどうかにつきますね。ある程度ごとにモニタリングして見直すとかでどうですかね。

友人から支払ってもらう経費は

借方:現預金/貸方:雑収入

友人側の仕訳

借方:設備損料/貸方:現預金

友人との間での結ぶ契約書

これは、ご自由にどうぞという感じですね。税務上は、まあ、経費負担等については明らかにし、毎年とかの見直し時期を明記するとか。

本投稿は、2024年10月27日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ネイルサロンの共同経営の確定申告方法について

    アパートの1室を借りて友人とネイルサロンの経営をしようと思っております。 売り上げは個人の売り上げは100%自分の売り上げ、経費、家賃高 光熱費等は折半です。...
    税理士回答数:  1
    2023年09月29日 投稿
  • 共同経営での経理処理について

    分からないことだらけで、ご教示いただけると幸いです。本当に困っています、何卒宜しくお願いします。 (概要) バスケットスクールを私と知人でどちらとも個人...
    税理士回答数:  1
    2023年11月10日 投稿
  • 共同経営(個人事業主)解消に伴う清算金の勘定科目

    宜しくお願い致します。 複数人で共同して個人事業を営んでいましたが、昨年、事情により私だけ共同経営関係から離脱しました。それに伴い、私から他の共同経営者に対し...
    税理士回答数:  1
    2017年04月11日 投稿
  • 共同経営について

    友人とそれぞれが個人事業主としてスナックをします。 その際売上、経費すべてを折半と考えています。ただ、家賃やその他もろもろの名義は1人になっています。その場合...
    税理士回答数:  1
    2021年05月11日 投稿
  • 共同経営について

    現在、ネットショップを知人と開業しようと思っています。 売上から経費を引いた収益を分配する予定です。 ここで、いくつか質問があります。 ①知人への支払...
    税理士回答数:  2
    2022年05月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553