棚卸しについて
個人事業主です。
古物商として古物市場から品物一山(20点だったり100点だったり)をだいたい500〜1万円で仕入れをしております。
そこで棚卸しですが、
基本的に一山の中の数点で仕入れ原価は回収できておりますが、他の残り物在庫については0円という解釈は間違いでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

棚卸し在庫の評価は、取得原価主義が基本であり、仕入れた一山の残り物在庫を「0円」とするのは原則的に認められません。一山全体の仕入れ価格を按分し、個々の商品に原価を割り振る必要があります。按分方法としては、単純平均法や個別評価法が一般的です。ただし、在庫が劣化して販売不能であれば正味売却価額(低価法)で評価し、「0円」とすることも可能です。その場合、写真や記録を残して税務署への説明に備えてください。
本投稿は、2024年12月21日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。