税理士ドットコム - [経理・決算]役員退職金支給後も引き続き働くことは問題ないか - こんにちは。国税庁のホームページに次の記載があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員退職金支給後も引き続き働くことは問題ないか

役員退職金支給後も引き続き働くことは問題ないか

一旦役員退職金を支払い、その後も取締役として引き続き働くことは可能なのでしょうか。仕事内容は今後も大きくは変わらず勤務日数を週2日で考えています。
一度取締役を退任しないと支給したところで損金不算入等の制限があるのでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
国税庁のホームページに次の記載があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5203.htm
「役員が分掌変更した場合の退職金
例えば、次のように、分掌変更によって役員としての地位や職務の内容が激変して、実質的に退職したと同様の事情にある場合に退職金として支給したものは、退職金として取り扱うことができます。」

こちらに該当しない場合は難しいかも知れません。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年07月25日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員退職金について

    【状況】 ・A社にて●薬局1店舗を経営(役員は、代表取締役X、取締役Y、取締役Zの3名)。全員常勤とする。 ↓ ・B社に薬局事業を事業譲渡を行うことになる...
    税理士回答数:  1
    2024年08月27日 投稿
  • 役員退職金の損金算入について【緊急】

    【状況】 ・A社にて●薬局1店舗を経営(役員は、代表取締役X、取締役Y、取締役Zの3名)。全員常勤とする。 ↓ ・B社に薬局事業を事業譲渡を行うことになる...
    税理士回答数:  1
    2024年08月27日 投稿
  • 役員退職金について

    代表者から監査役になり、実質経営権は無くなります。 役員退職金を取った後も、役員報酬をとります。 直近報酬の半分以下です。 この場合、3月決算で三月中退職...
    税理士回答数:  1
    2023年04月04日 投稿
  • 役員退職金について

    いつも参考にさせて頂いております。 私の経営する会社は、私1人の代表取締役社長と、妻(時々バイトで手伝ってもらっている)の2人です。 この度私が他社...
    税理士回答数:  6
    2017年03月17日 投稿
  • 医院長 退職金

    法人格を有する医院の医院長(役員)に対する退職金についてですが、代表(役員)を辞任し、同時に役員からも降りた際に退職金を支給したいのですが、医師が不足しているこ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,658
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,558