税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主の現金・普通預金について - 「全部を事業主貸/事業主借だけで処理する」こと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主の現金・普通預金について

個人事業主の現金・普通預金について

お世話になっております。
個人事業主が青色申告をするのに、
プライベートと事業用とで通帳等分けていない場合、
現金・普通預金勘定を使わずに、事業主貸/借で仕訳するのはダメでしょうか

税理士の回答

「全部を事業主貸/事業主借だけで処理する」こと自体は直ちに違法ではありません。
ただし、実際に事業の現金や預金の出入りがあるのに「現金・預金勘定を一切使わない」記帳は不可(実態不反映)で、青色申告特別控除の帳簿要件を満たせない可能性があります。

私用口座で事業支払をしたなら 「(借)経費/(貸)事業主借」 でOK、事業資金を私用に回したなら 「(借)事業主貸/(貸)現金・預金」 が基本です。

事業で現金や預金を運用しているなら、基本的に現金出納帳・預金出納帳(口座別)を作成し、必要な場面では現金・預金勘定を用いるのが安全です。

実務で迷いやすいポイントですね。結論からいうと、「現金」「普通預金」勘定を一切使わず、すべて事業主貸/事業主借で処理するのは適切ではありません。以下整理します。

1. 青色申告における通帳・現金の扱い

・青色申告では、帳簿の正確性・網羅性が求められます(所得税法施行規則第59条など)。
・「現金」や「普通預金」は、実際に残高が存在する勘定科目です。
・帳簿上も残高管理することで、現金実査や通帳残高との突合が可能になります。

👉 したがって、これらを一切使わないと、残高の整合性がとれなくなり「帳簿の信頼性が低い」と判断されるリスクがあります。

2. 事業主貸/事業主借の役割

・「事業主貸」:事業用のお金を生活用に使ったとき(事業→個人)
・「事業主借」:生活用のお金を事業に使ったとき(個人→事業)
・あくまで 事業と生活のやりとり部分だけに使う補助的な勘定です。

👉 つまり、「現金」「普通預金」に代わるものではなく、両者を補完する存在という位置づけです。

3. 口座を分けていない場合の実務的な処理

口座が共通でも、帳簿上は以下のようにします。

例)共通口座から仕入代金5,000円を支払った場合
仕入 5,000 / 普通預金 5,000

例)同口座から生活費2万円を引き出した場合
事業主貸 20,000 / 普通預金 20,000

👉 このように 預金勘定を必ず通し、プライベート分を事業主貸で処理するのが正しい形です。

4. まとめ

・「現金」「普通預金」を使わないのは不可。帳簿の残高管理に必須。
・「事業主貸/事業主借」は補助的に使う(生活費の引出や私的入金など)。
・口座を分けていなくても、預金勘定を通した仕訳を行い、プライベート分は事業主貸/借で振り分けるのがベスト。

💡 実務上は、今後できれば「事業用口座」を分けておくと記帳が格段に楽になります。

本投稿は、2025年08月25日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業主貸

    お世話になります。 初めての青色申告です。 普通預金から生活費を下ろしました、 仕訳は...事業主貸...普通預金 総勘定元帳への転記ですが、普...
    税理士回答数:  3
    2024年02月11日 投稿
  • 預金を引き出した際の取引の記載について

    お世話になっております。 個人事業で、口座は分けずに使っております。 その際、引き出した預金を、生活費やプライベートな支払いに使った場合 振替元を「普通預...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 現金支払時の仕訳について

    個人事業主です、経理初心者で青色申告1年目です。 業務用口座から現金を引落として経費等を支払う場合について教えて頂きたいです。 例えば 経費を事業用口座か...
    税理士回答数:  3
    2023年07月18日 投稿
  • 現金振込み

    クレジット引き落としのために個人用の口座から事業用の口座に入金した場合の仕訳は 普通預金/事業主借 で合っていますか?
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 前期の仕訳ミス

    経理の経験があり、令和6年から個人事業主で青色申告の知人の経理をすることになりました。 その前は知人が確定申告までしていたとの事ですが、あまり簿記の知識がなか...
    税理士回答数:  1
    2025年02月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387