税理士ドットコム - [経理・決算]経費の家事按分の根拠になるものについて - 一日何時間働いたか(例 9月1日 8h)を記録しておけ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 経費の家事按分の根拠になるものについて

経費の家事按分の根拠になるものについて

自宅で仕事をしています。そのため家事按分をしているのですが
手帳のカレンダーに手書きで一日何時間働いたか(例 9月1日 8h)
書いてるのですが、これは家事按分する時の働いた時間の証拠になりますか?

家事按分したいものは
通信費(携帯料金とインターネット料金)
水道光熱費(電気代)です。

税理士の回答

一日何時間働いたか(例 9月1日 8h)を記録しておけば、家事按分する時の働いた時間の証拠になると考えます。

手帳に日々の勤務時間を記録しているのは有効な証拠になります。
もし可能なら、面積比(部屋の割合)×時間比を組み合わせると、さらに説得力が増します。

本投稿は、2025年09月13日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家事按分について

    家事按分についてお聞きします。 個人事業主は、家賃や携帯料金・インターネット料金を経費計上できると知りましたが、 今年度分の青色申告が間に合いませんので...
    税理士回答数:  2
    2018年12月13日 投稿
  • 経費の家事按分を示す証拠について

    自宅で仕事をしています。そのため家事按分をしているのですが 手帳のカレンダーに手書きで一日何時間働いたか(例 9月1日 8h) 書いてるのですが、これは家事...
    税理士回答数:  1
    2025年09月13日 投稿
  • 経費について

    毎日ではなく数日間あけながら副業をした場合の経費の家事按分の仕方は割合で決めていいのでしょうか?例えば3日に一時間しました。次に副業したのは16日で一時間。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 家事按分について

    個人事業主をしていますが、自宅で事務作業する際の通信費、電気代等を家事按分で経費にしようと思っています。 電気代を例としてですが利用明細か下記 利用期間...
    税理士回答数:  1
    2025年02月10日 投稿
  • 家事按分について

    こんばんは。 個人事業主としてPCを使った事務作業をしております。 仕事で使用しているWiFiが夫名義なのですが、按分する際の仕訳は下記で合っております...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,963
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,642