税理士ドットコム - [経理・決算]医療コンサルタント法人における学会参加費の経費算入について - 学会参加費が法人の収益を得るために必要なもので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 医療コンサルタント法人における学会参加費の経費算入について

医療コンサルタント法人における学会参加費の経費算入について

医療コンサルタント業を行う法人(医療法人ではなく、一般の株式会社形態)を経営しております。
このたび、法人代表者が医学系学会に参加しました。

学会の参加登録は個人名義でしかできず、領収書も個人名となっております。
実際の支払いも個人名義で行いましたが、法人業務に関連する内容として、経費算入できないか検討しております。
学会で得られる知見は、顧客である病院や医師への提案等、法人のコンサルティング業務に活用する予定です。

【確認したい点】
このようなケースにおいて、学会参加費を法人の必要経費(損金算入)として認められる実務処理は可能でしょうか?

同様のケースをご経験された方や、税務調査時の留意点についてアドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

学会参加費が法人の収益を得るために必要なものであれば、経費計上は可能と考えます。

本投稿は、2025年09月24日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 学会の年会費や参加費は経費と認められますか (個人事業主の場合)

    ある分野のコンサルティング業務を、個人事業で営んでいます。 業務で関連する分野の最新の知識・動向・技術などを収集したり研鑽するため、当該分野の学会に入会し...
    税理士回答数:  1
    2023年06月29日 投稿
  • 学会参加費

    私は勤務医です。ある学会の参加費が1万円だったのですが、 ①まずは1万円をクレジットカードで自分で支払いました。 ②その後病院側へ学会参加証を添付し、書類を...
    税理士回答数:  1
    2023年06月03日 投稿
  • 年またぎで立替金を受け取る際の経費の扱い

    私は現在大学院生で、研究奨励金(雑所得)を頂いているので来年確定申告をする必要があります。 今年(令和7年)の3月に開催される学会の参加費を昨年(令和6年)に...
    税理士回答数:  1
    2025年01月06日 投稿
  • 学会の学術集会における税について

    医療関係の学会についてです。 ・本部のほかに都道府県支部があり、全国規模の学術集会とは別に都道府県支部単位の学術集会がある ・都道府県単位の学術集会の当番病...
    税理士回答数:  6
    2021年07月12日 投稿
  • 特許料の確定申告に対する必要経費について

    一般企業のサラリーマンです。 昨年、特許報奨金を得ており、その額は確定申告が必要な金額(20万万円以上)でした。 その申請の際、雑所得の必要経費として、毎年...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,951
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,487