税理士ドットコム - [経理・決算]小口M&Aにおける簡易財務デューデリジェンスについて - ご質問ありがとうございます。企業規模が大きいも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 小口M&Aにおける簡易財務デューデリジェンスについて

小口M&Aにおける簡易財務デューデリジェンスについて

この度、小口(買収金額が100万円以下)の企業買収を実施することとなりました。このような案件において、最低限の簡易な財務デューデリジェンスを依頼させて頂く場合、報酬の相場はどのくらいなのでしょうか?
被買収企業はシンプルな組織構造で、特に複雑な取引関係や勘定科目等はない企業である模様ですが、最低限の最重要な項目のチェックだけでも実施しておいた方が良いのかなとも考えている次第です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

企業規模が大きいものの負債もあり結果として買収金額が100万円以下の場合もあるので、確定的なことは言えませんが、
買収が決まっている前提で、最低限のリスクを認識する場合、
①帳簿が実在するか(預金確認)
②隠れ負債の有無の検証がメインになります。
非常にシンプルな場合には10万円~30万円程度かと思います。

どうかよろしくお願いします。

本投稿は、2016年04月21日 10時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小口現金の仕分けについて

    小口現金を事業用の口座から出金した際の仕分けは、 (借方)現金 (貸方)普通預金 でよいでしょうか? また、残った現金を普通預金に戻す際の仕分けについて...
    税理士回答数:  2
    2016年01月05日 投稿
  • 小口現金の期末時の処理について

    1月の初めに個人のお金から小口現金として50000円を用意し、ここから 消耗品等の現金払いのものを購入していました。 最初に準備した際は以下のように記帳して...
    税理士回答数:  1
    2015年12月07日 投稿
  • 簡易課税の事業区分について

    弊社は法人で事務所の一部を別の法人に又貸しすることになりました。 貸した部分の面積分の家賃とコピー機等の利用料を含めて雑収入で計上しようと思っています。 こ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月15日 投稿
  • 現金式簡易帳簿について

    わたしは、給与体制の講師のアルバイトを二つしている他に、作家業を営んでいます。作家業の経費が大きいため、今年から青色申告(現金主義)で申告できるように手続きいた...
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 現金式簡易帳簿について

    わたしは、給与体制の講師のアルバイトを二つしている他に、作家業を営んでいます。 作家業の経費が大きいため、今年から青色申告(現金主義)で申告できるように手続き...
    税理士回答数:  1
    2016年01月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226