税理士ドットコム - [経理・決算]給与・経費精算支払い時に多く支払ってしまった際の処理について - 1期目では過払い分を「仮払金」で処理していただ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与・経費精算支払い時に多く支払ってしまった際の処理について

給与・経費精算支払い時に多く支払ってしまった際の処理について

お忙しいところご相談失礼いたします。
弊社は1期目の法人になりましてひとり社長の会社となっております。

12月が決算月となっており処理をしているのですが、5月の役員報酬並びに経費精算の振込の際に、誤って数万円ほど多く金額を振り込んでしまっていたことが発覚しました。

「仮払金」で処理し会社口座へ返金を行おうと思うのですが、決算月をまたいでいることもあり、この処理で果たして問題ないのかご相談させていただければ幸いです。

情けないお話ですが、ご確認よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1期目では過払い分を「仮払金」で処理していただき、
2期目で精算していただいて問題ありません。

よろしくお願いいたします。

ご記載のように仮払金で処理するしかないと思います。
確定申告で提出する勘定科目内訳明細書に仮払金とその内容を明記されることをお勧めします。

早速のご返信を頂きまして誠にありがとうございます。
お二人からご回答を頂きまして、大変助かりました。

頂いたように処理を行いたいと思います。
改めてこの度はありがとうございました。

本投稿は、2021年01月15日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸付金、仮払金の決算処理について

    創業家に対して 貸付金 約1000万円 未収入金 約1000万円 仮払金 約3000万円 を約10年以上前から上記の金額を貸付しておりましたが、この度創...
    税理士回答数:  1
    2019年03月18日 投稿
  • 役員借り入れの決算での処理

    小売店を法人として 経営しております 創業以来、赤字がつづき、資本金を100万にしたこともあり、社長からの役員借り入れが多くなっています。決算の数字でも見た目...
    税理士回答数:  1
    2015年09月12日 投稿
  • 決算・期をまたぐ費用収益

    決算書作成に当たって、以下の仕訳が分からない為、ご教授いただきたいです。 <内容> 代行業。売上を弊社口座に入金後、オーナー様へ手数料を差し...
    税理士回答数:  1
    2019年10月14日 投稿
  • 決算期またぎの売上・経費はどうしたらよいのでしょうか

    IT関連のシステム作業を請け負っています。 作業は半年に及び、作業完了時に入金されます。 売上計上は、作業完了時を予定しています。 作業をしている間に...
    税理士回答数:  2
    2020年08月17日 投稿
  • 決算処理について

    2代目の経営者です。 現在、保証協会付で銀行で借入をしていますが、このたび全額返済しました。 保証協会とは30数年ほど前に根抵当での借り入れ契約をし、ぐるぐ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,622