税理士ドットコム - [経理・決算]休職中の社員から社保等の振込をしてもらったが仕訳が判らない - 前提をご教示ください。休職中に健康保険、厚生年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 休職中の社員から社保等の振込をしてもらったが仕訳が判らない

休職中の社員から社保等の振込をしてもらったが仕訳が判らない

お世話になっております。
休職中の社員から健康、厚生、住民税を振り込んでもらいました。
健康20,951、厚生37,515 住民税27,800、計86,266ですが、
年末調整還付金が24,890円あるので。実際には61,376を
振込でもらいました。
その際の仕訳はどのようにしたらよいでしょうか。
ご教示頂戴したく、宜しくお願い致します。

税理士の回答

前提をご教示ください。

休職中に健康保険、厚生年金、住民税を立て替えて支払った際の仕訳はどのようにされていましたか?

米津先生、お忙しい中ご連絡をありがとうございます。
支払は「預り金/現金」で仕訳しております。
宜しくお願い致します。

ご教示いただきありがとうございます。
その場合の仕訳例は以下の通りになります。

預金  61,376 / 預り金 86,266
預り金 24,890

お好みに応じて、預り金を相殺して仕訳をしたり、健保・厚生年金・住民税を区分して仕訳してもよろしいかと思います。

米津先生、ご回答をありがとうございました。

本投稿は、2021年03月15日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,684
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,325