[経理・決算]寄附金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 寄附金について

寄附金について

事業に関係する団体である○○政治連盟より会費納入の通知があったため、代表者個人名で会費を支払いました。
通知文には政治資金規正法の規定により、会社名での受領ができないとの記載がありました。
当社では、勘定科目を寄附金として処理したいと思っているのですが、問題はないのでしょうか?
代表者が直接支払っているため、この会費は役員報酬とみなされ、定期同額給与の要件から外れて課税されてしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

代表者個人が納めるべきものですので、会社の寄付金とするのは問題があります。
仮に会社の寄付金とした場合、代表者個人への経済的利益の供与(役員給与)となり、ご記載の通り損金不算入となります。
また、会社は源泉徴収義務を負います。
代表者個人は給与所得として課税されます。

即座にご回答いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年07月09日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 政治資金規正法について

    その他の政治団体への個人からの匿名寄付について 個人の匿名寄付であれば、 5万円/年未満なら申告する必要はありませんか?
    税理士回答数:  1
    2021年05月17日 投稿
  • ボランティア団体への寄附

    二人で法人を立ち上げ、居宅支援事業所を運営しています。今年度の決算の見込みでは少し利益がありますので、寄付をしたいと思っています。 NPO法人等の認定を受けて...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 寄附金について

    同族会社の代表役員をしています。 障害者である私の子供が日頃お世話になっている社会福祉法人に寄附をしようと考えています。 法人の場合、役員の賞与となって...
    税理士回答数:  2
    2019年04月09日 投稿
  • みなし役員の退社による定期同額給与

    代表取締役の妻が今回同族会社を退職しました 代表取締役の100%出資法人で妻は出資をしていませんが みなし役員に該当するものと考えられます。 今回...
    税理士回答数:  1
    2020年12月04日 投稿
  • 確定申告時の寄附金控除のエビデンスについて

    租税特別措置法施行令第二十六条の二十八の二第一項に規定する要件を満たしている公益財団法人への個人年会費が確定申告の寄附金控除に当たると思っている前提での問い合わ...
    税理士回答数:  3
    2019年09月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226