税理士ドットコム - [経理・決算]グループ会社間の架空請求について - ご相談のとおりであれば、犯罪(脱税)ですね。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. グループ会社間の架空請求について

グループ会社間の架空請求について

数社あるグループ会社の経理統括をしています。
会社の決算期が異なり、決算もその度に行うのですが、決算が近づくと他の会社の請求書を架空で作り、決算が近い会社の経費を使うようにしています。
税金の支払いを少しでも抑えようとしているようです。

自分は犯罪に手を染めているのではないかとドキドキしています。
転職して今の会社にいます。
今までこんな会社なかったので、戸惑いが大きいです。
これは犯罪ではないのでしょうか。

税理士の回答

ご相談のとおりであれば、犯罪(脱税)ですね。

架空請求により法人税等を意図的に減少させる行為は脱税であり、法人税法違反になります。
内容によっては刑事罰の対象になります。

本投稿は、2022年03月31日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,372
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,360