税金と抵当権または根抵当権の優先順位
消費税をコロナで納税猶予を受けている場合、
銀行がこれから設定する担保に対して、法定納期限と担保設定日がポイントだとおもいますが、
①法定納期限は、当初の期限ですか?それとも猶予後一回目の期限ですか?
②担保設定日とは、登記申請日ですか?登記完了日ですか?
税理士の回答
①国税徴収法では法定納期限と定められていますので、当初の法定納期限と思います。納税猶予を受けた期限は法定納期限ではありません。
②通常、銀行は原因日付(抵当権設定日)に登記申請を行わないと融資を実行しませんので、登記申請日(受付年月日)=原因日付になりますから登記申請日です。仮に原因日付より登記申請日が後の場合は、原因日付です。
本投稿は、2021年12月03日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。