[資金調達]持続化給付金の使い途 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の使い途

持続化給付金の使い途

子供が2月末の一斉休校要請からずっと感染症予防の為に自主休校しており、それに合わせて私も休業しています。これまでなんとかやりくりしてきましたが貯金が底をつき、持続化給付金を申請しました。
政府による年末年始の長期休暇要請及び感染症予防の為おそらく1月いっぱいくらいまでは休業せざるを得ないのですが、その際は持続化給付金を生活費に充てても良いのでしょうか。

税理士の回答

持続化給付金は、事業を継続するための収入の補てんとして給付されるものですが、個人の場合は事業用とプライベートは一体ですので、結果として生活費に使われたとしても特に問題にはならないと思います。

ご回答いただきありがとうございます。
生活費に使っても大丈夫なようで安心しました。

本投稿は、2020年10月27日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417