法人で積立投資信託購入について
法人で投資信託を毎月5,000円5年間積立にて取引銀行を通して購入をしたいのですが
投資信託を購入して期末を迎えた場合期末時点での時価評価をしないといけないかと思いますが
どうしても法人で積立投資信託をやりたいんですが法人ではやらないほうがいいのでしょうか?
税理士の回答
中小企業の前提で回答します。
売買目的でないその他有価証券に該当すると思いますので、時価評価しても差額は純資産直入法(税効果勘案後)で処理しますので、損益(所得)には影響がありません。
金額が多額でない場合は、貸借対照表の表示は取得価額のままとして時価評価をしなくてもよいとされています。
(中小企業の会計に関する指針)
個別判断は、顧問税理士等にご相談ください。
ありがとうございます。
投資有価証券 5,000 普通預金 5,000
で記帳すればいいですか?
貴社の事業規模がわかりませんが、5年間の積立総額は30万円なのでご記載の記帳でよろしいかと思います。
本投稿は、2022年05月23日 08時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。