税理士ドットコム - [会社設立]個人事業主の時に借り入れしたお金は法人化したらどうりますか? - 法人成りでは、個人事業の借入金は個人から法人に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主の時に借り入れしたお金は法人化したらどうりますか?

個人事業主の時に借り入れしたお金は法人化したらどうりますか?

現在、個人事業主として生計を立てており、
規模も大きくなってきたので、法人化を考えています。

そこで、一点質問があります。
個人事業主の現在、公庫に借り入れが2000万ありまして、
これは、法人化すると法人に引き継げるのでしょうか?

もし、引き継げたとして法人化した後の返済について。
来期に法人なりをして、利益が6000万出て、役員報酬で3000万、
法人に3000万ずつ振り分けたとします。

法人税はざっくり30%だと思うので、それで計算すると900万の法人税となり、
法人口座に2100万残ると思います。

この場合、役員個人の口座からではなく、
こちらの口座から返済をすることは可能でしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

法人成りでは、個人事業の借入金は個人から法人に重畳的債務引継をするのが通常です。
重畳的債務引継により法人の借入になりますので、法人の収益で法人口座から返済していくことになります。

本投稿は、2020年12月23日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305