贈与税を納めた後について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税を納めた後について

贈与税を納めた後について

贈与税を期限内に申告、納付する予定でおりますが、納税後はどのような流れになるか教えてください。

○質問1
当方になにかしらの書類が届くのでしょうか?下記方法で納税します

・申告書
時間外受付で提出するため、控えを返送していただく予定です(返信用封筒同封)
・税金
金融機関で支払います

上記の場合、申告書の控えと金融機関の領収書が手元に残ると思いますが、それ以外の受理された書類などは当方になにか届きますでしょうか。

○質問2
贈与した側に、当方が納税したことを通知されるなどはありますでしょうか?

当方は、納税義務に則り税金を納めるのですが、贈与側は税の知識がないため、満額当方が使えると思っているようで、その想いを壊さず、波風たてたくないためです。

なにか贈与側に知られる手段はありますでしょうか。

恐れいりますが、よろしくお願いします。

税理士の回答

質問1に対する回答
申告書の控えと領収書が手許に残るだけです。特に税務署から交付される文書はありません。
質問2に対する回答
適正な申告を行っている場合、通常は贈与者に対する問い合わせ等はありません。よって、贈与者に贈与税を支払った事を知られる事は考えられません。

疑問が解決してすっきりしました!迅速にご回答いただきありがとうございました。

またよろしくお願いします。

本投稿は、2019年03月14日 08時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261