[322ページ目]「所得税 住民税」の無料税務相談-16,634件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 住民税」の税務相談
  4. 322ページ目

カテゴリから探す

「所得税 住民税」に関する相談一覧

分野

16,634件の記事が見つかりました。 16,634件中 16,051 - 16,100件を表示

  • 準確定申告について

    お世話になります。 準確定申告について教えてください。 母が今年の9月30日に亡くなりました。 年金生活でしたが、駐車場を貸していたり、電柱敷地料、株の配...
    税理士回答数:  2
    2022年12月08日 投稿
  • インボイスとダブルワークについて

    ダブルワークで本業にバレずに業務委託契約で副業をしようと思ってるのですが、これから始まるインボイスという制度はダブルワークに何か影響するのでしょうか? 回答よ...
    税理士回答数:  15
    2023年07月17日 投稿
  • 中古ワンルームマンション節税対策・減価償却費について

    私は、一部上場企業に5年勤務、年収600万のサラリーマンです。 不動産仲介業者さんより、節税対策のために中古マンションをすすめられました。 築12年の中...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • メルレの確定申告について

    アルバイトとメルレをしているのですが、ネットにはアルバイトをしている場合メルレを20万以上稼いだら確定申告が必要という記事を沢山拝見しましたが、メルレで48万以...
    税理士回答数:  2
    2022年03月30日 投稿
  • 寡婦控除について教えてください

    個人事業主だった父が亡くなり、私が事業を引き継ぎ個人事業主となりました。母は青色専従者となっております。母と私は近所ですが別住所にて暮らしています。夫も個人事業...
    税理士回答数:  4
    2020年10月11日 投稿
  • 扶養内副業

    年間20万以下に抑えれるのであれば 月に5万稼いだとしても他の月を調節すれば問題ないでしょうか!
    税理士回答数:  3
    2022年08月10日 投稿
  • パートとチャットレディ

    現在チャットレディをしていて、4月から扶養内でパートをする予定です。 パートを開始する時にはチャットレディは辞める予定でいます。 この場合チャットレディ...
    税理士回答数:  5
    2022年02月21日 投稿
  • 立ち退き料の税金について

    個人で飲食店の経営を店舗を借りて行っていましたが、「立地が良いとのことで立ち退き料を1000万払うので譲って頂けないでしょうか?」と交渉に来られ双方同意の上引き...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 相続した家、土地の税金について。

    相続した家を建物そのままに760万円で売ることが決まりました。3000万控除は適応されますでしょうか?父が老人ホームに入っており亡くなるまで空き家でした。建物も...
    税理士回答数:  6
    2020年12月02日 投稿
  • フリマ(メルカリ) 非売品の出品について

     フリマアプリ等の非売品の売却について。  先日、映画の入場者特典をメルカリで出品し、2500円で売却しました。映画のチケットなどの経費(?)を含むと利益...
    税理士回答数:  3
    2022年06月03日 投稿
  • 扶養に入りたかったのに

    保険料と年金の負担が重く、以前に新年度から扶養に入りたいと相談したものです 年収が103万を下回るというのを年収計算してしまった場合、もう入れないのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2020年01月02日 投稿
  • パート103万円の扶養内、副業したら年間収入の損の出ない働き方

    夫の扶養に入り103万円以内で働いております。夫の会社には収入が103万円以内の扶養者がいると家族手当が月2万5千円支給されます。ですので、103万円以内で働い...
    税理士回答数:  2
    2022年02月11日 投稿
  • 給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出は日雇いアルバイトの場合も必要ですか?

    個人事業をしています。 1年に数回、忙しいときに 複数の知人に 応援を頼んでいます。 1日8000円の日当で、 現金払いです。 月に多くて2万ち...
    税理士回答数:  2
    2019年03月01日 投稿
  • 確定申告と扶養控除について

    ダブルワークの場合の扶養控除の仕組みがいまいち分かりません。お答え頂きたく思います。 現在大学3年で親の扶養内にはいっています。 昼職のアルバイト2年ほ...
    税理士回答数:  5
    2022年06月12日 投稿
  • 離婚による名義変更後の税金について

    離婚して、夫名義のマンションを妻に渡します。マンションにローン残がありますが、妻の親から借りて親と賃借契約書をかわし、妻が分割して返済します。借りたお金で、ロー...
    税理士回答数:  3
    2016年12月18日 投稿
  • 動画制作をした際の確定申告について

    副業で動画制作をしており、白色申告なのですが、 企業さんから依頼を受けて動画を作る際に、商品を提供していただき紹介動画を作る場合、確定申告はどのようになるので...
    税理士回答数:  1
    2024年09月24日 投稿
  • ひとり法人の節税について

    ひとりだけの法人です。この度、会社の売上がよく利益も出始めたので、節税を考えるようになりました。 役員報酬も上げましたので、個人の所得に対する節税も考える必要...
    税理士回答数:  2
    2022年10月06日 投稿
  • 旦那の扶養に入り仮想通貨で得た分について

    今、パートで100万ぐらい、毎年のように扶養範囲でやってますが、もしも仮想通貨で 20万ぐらい超えたらどうなりますか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2020年05月28日 投稿
  • 昨年より大幅に収入が増えるので節税方法を教えてください

    今年転職をして収入が大幅に増えます。節税方法を教えてください。 昨年の給料は、年収200万。今年は1200万です。 家族構成 夫本人は 会社員40歳、妻...
    税理士回答数:  2
    2018年03月28日 投稿
  • 1番損しない働き方は扶養内か?扶養外か?

    教えて下さい。 父親・年収約280万(年金) 母親・年収約120万(パート) ※今年から両親共に社会保険→国保に切替予定。 現在母親が父親の扶養...
    税理士回答数:  2
    2020年02月20日 投稿
  • 月極駐車場経営の確定申告について

    現在、主人が個人事業主をしています。 我が家の駐車場を2台分、わたしの祖父に貸しています。 祖父がタダで借りるには申し訳ないよ。と、2台で1万円、月にくれて...
    税理士回答数:  3
    2024年03月15日 投稿
  • もし年末調整書類の収入額を間違えてしまったら

    会社に提出する年末調整書類の収入金額および所得金額を実際の収入金額より少なくまたは多く記入してしまった場合、会社の方で経理か総務が直してくれるのでしょうか?実は...
    税理士回答数:  6
    2023年11月28日 投稿
  • 学生 確定申告について

    学生で飲食店アルバイトと派遣会社の単発を掛け持ちしています。 現在合計で収入が102万ほどになっています。 飲食店は毎月支払い、派遣会社の方は申請すれば1回...
    税理士回答数:  1
    2023年11月01日 投稿
  • フリマアプリ確定申告について

    メルカリ等の確定申告についてお伺いさせてください。 趣味で集めていたカードが不要になりメルカリで売りました。 10,000円で購入したもの売り、メルカリ...
    税理士回答数:  3
    2022年09月22日 投稿
  • パート、個人事業主のかけもちについて

    はじめまして。 パートをしていていて、去年の5月に開業した者です。 去年のパート年収(給与、通信手当、賞与込)が98万程、 個人事業主で1年の収入が6...
    税理士回答数:  1
    2024年05月24日 投稿
  • 確定申告について

    仮想通貨で2200万円の利益があります。 確定申告の必要があるのですが、いくらかかりますか?また利益を出金して、利益で確定申告のお金を支払うことはできますか?...
    税理士回答数:  1
    2021年10月28日 投稿
  • 前向きな方向転換

    お世話になります。現在私は37歳で、沖縄県浦添市に在住。個人事業主としてリラクゼーションのお店で働いていますが、同時にアルバイトとしてホテルでも働いています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月14日 投稿
  • 建物の売買契約は取り交わし済みで、名義変更を遅れて行う場合。

    20年前に売買契約書を交わしていて、今年名義変更をする場合【売主=兄、買主=私】税金は発生しますか? もし発生するとしたら、どのような税金が発生するのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2020年09月13日 投稿
  • アルバイト、税金、103万の壁について

    アルバイト、103万の壁と、税金について。 6月からアルバイトを始める実家住みの、未成年です。学生ではありません。 103万の壁について質問です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月12日 投稿
  • 専業主婦の金売却の確定申告について

    積み立ててきた金の売却を考えています。 扶養控除内での売却を考えた場合、金売却益自体が48万であればいいのでしょうか? 概算取得費用が3分の一とすると、確定...
    税理士回答数:  2
    2020年12月30日 投稿
  • 扶養の妻に200万の収入があった

    初めての相談です、よろしくお願いします。 妻は専業主婦です、昨年の1月か2月くらいからネットで物を売買していました。 私はちょっとした小遣い稼ぎなんだと思っ...
    税理士回答数:  3
    2020年01月05日 投稿
  • 源泉徴収が不要なケース

    個人事業主が、個人事業主Bに業務を発注する場合、源泉徴収する必要はあるでしょうか。 なお、個人事業主Aは、他の従業員も雇用することなく、一人で事業を経営してい...
    税理士回答数:  2
    2020年01月26日 投稿
  • 確定申告について

    現在22歳で、アルバイトの収入とYouTubeの広告収益の2つで生計を立てています。 アルバイトの方は月10〜13万、YouTubeの方は月7万〜11万円...
    税理士回答数:  1
    2022年11月19日 投稿
  • 退職後に「扶養控除等の見直し」通知が会社に届いた場合の手続きについて

    退職したばかりだったため、会社より連絡だけ頂きました。 こちらの間違えと分かり訂正したいのですが、既に社員でないため、どのような手続きになるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月20日 投稿
  • 追徴課税について

    先日職場から 令和4年度分、子供がバイト代が103万を超えていて扶養に当たらない為追徴課税されるとの連絡が来ました。母子家庭で私はパート勤務月収19~21万位...
    税理士回答数:  3
    2023年12月13日 投稿
  • パート給与とFXの利益の確定申告について

    パートの年収が85万、FXの利益が65万あります。 夫は1300万の年収がある会社員です。 元々夫の収入額の範囲だと配偶者控除や配偶者特別控除が適用ない...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿
  • 青色専従者のバイト収入とidecoについて

    主人が週4日のお店を始めるので、私が青色専従者(8万円/月予定)になる予定です。 税務署に確認し、可能なら店休日の週2に5万円/月ほどのアルバイトをしたいと思...
    税理士回答数:  2
    2024年05月28日 投稿
  • チャットレディーの確定申告について。

    チャットレディーを始めました。基礎控除や確定申告など色々調べたのですが結局よくわからず相談させてください。 現在は専業主婦で旦那の扶養内です。 旦那と旦...
    税理士回答数:  7
    2018年07月09日 投稿
  • 借上社宅に住む場合の給料課税部分について(会社員)

    借上社宅に住む場合、給料の家賃の差し引き前後のどちらに課税されますか? 私は会社員で、借上社宅で生活を予定しております。借上社宅の家賃は3割自己負担、7割...
    税理士回答数:  2
    2022年08月13日 投稿
  • 扶養を外れた場合の夫の税金負担額について

    はじめまして。 現在公務員の夫の扶養に入り、501人以上の企業でパートをしています。(年103〜105万) 高校生の子供が1人います。 夫の扶養を外れ、パ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月05日 投稿
  • 会社にするメリット、デメリット

    現在、個人事業主でさまざまな企業から業務委託という形で発注を受けています。 売り上げで650万から750万ほどになってきたので会社にすることを検討していますが...
    税理士回答数:  2
    2025年07月31日 投稿
  • 税法上の扶養について

    夫、妻、18歳、14歳、13歳の5人家族です。 コロナにより会社経営の夫の収入が120万に減少し、10月末までフルタイム勤務、現在は夫の扶養に入っている妻は1...
    税理士回答数:  1
    2021年12月09日 投稿
  • 「母の扶養(税金)について」

    54才、教員をしています。 父85才、母83才です。二人とも年金収入のみです。 母を扶養に入れるのですが、税金の扶養は父・私・どちらの扶養に入れたほうがいい...
    税理士回答数:  2
    2018年08月16日 投稿
  • 休眠会社の確定申告について

    2022年11月末に休眠会社にする予定です。 設立は3ヶ月前で、売上が立っていますが赤字状態です。 その場合確定申告はしなくても問題ないでしょうか。...
    税理士回答数:  4
    2022年11月11日 投稿
  • 個人名義で借り事務所を株式会社の家賃経費として計上できますか?

    社長個人名義で借りている事務所を2年前から株式会社の事務所として使っています。今までは赤字もあり社長が個人で家賃を払っていたのですが、黒字化できるようになり会社...
    税理士回答数:  6
    2018年07月18日 投稿
  • 証券会社で米国ETFを購入した際の確定申告について

    証券会社で米国ETFを購入した際の確定申告について確認させてください。 日本円を米ドルに換え、米国ETFを購入。 配当金を米ドルで得たのち、米国ETFを...
    税理士回答数:  1
    2024年10月11日 投稿
  • 年末調整 アルバイト

    年末調整をどのように行えばよいかに関して質問がございます。 2022年1月〜3月 ➊アルバイトにて18万円 2022年4月〜9月 ❷アルバイトで 3...
    税理士回答数:  4
    2022年12月11日 投稿
  • 修正申告(持久化給付金申請の為)

    今年開業して4年目の建設業の個人事業主です。1年目は白色申告、2年目以降から青色申告を自分でしました。正直、売り上げと経費を誤魔化して申告してしまいました。去年...
    税理士回答数:  2
    2020年06月06日 投稿
  • 仮想通貨、税金、税率について

    仮想通貨の税金についての相談です。 例)年収100万、仮想通貨の利益100万の場合、税金はいくらでしょうか? 総合課税と分離課税の組み合わせが良くわかりませ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月15日 投稿
  • 副業の源泉徴収について

    副業にて、源泉徴収税額を引かれているのですが、源泉徴収税額を引いている会社は確定申告しなくてよろしいのでしょうか? また、源泉徴収税額が引かれていない会社...
    税理士回答数:  2
    2023年04月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605