これは事業として認められるかどうか教えてください
私は個人事業主として青色申告しています。
ウーバーイーツで毎年年間400万ほどの売り上げがあります。
クリエイターとして食べていきたいと思っていてクリエイター業務もやっていますが現在ほとんど収入がありません。
3年前に知り合いから30万の映像制作の仕事を受けた際に「配送業とクリエイター業」とういう業務内容で開業届を出し、その年は35万ほどクリエイター業務の収入がありました。その時先方から「来年もぜひよろしくお願いします」と言われたので。今後もバリバリにクリエイター業務をやっていくつもりでPCやカメラ機材、編集ソフトなどを80万円分ほど買ったのですが。翌年に仕事はもらえず4万くらいしかクリエイター業務での収入がありませんでした。今年に至ってはまだ1円も入ってきていません。
これでは趣味程度の収入しかない赤字前提の内容となってしまうので、税務署から「事業規模ではない」と言われてしまうのではないかと不安です。
今年も今後仕事を受けるための用意としてソフトウェアやタブレット機材などを購入していますが、もしこのまま今年クリエイター業務での収入がなければ、これらは経費として認められませんでしょうか?
税理士の回答

これでは趣味程度の収入しかない赤字前提の内容となってしまうので、税務署から「事業規模ではない」と言われてしまうのではないかと不安です。
不安に思う必要はない。
立派な事業です。
でも、個人の場合には、収入がないと、その経費性が・・・竹中でも不安です。
3年前に、収入もあり、そのために投資もしているのでしょう。
事業計画を立て、税務署にも説明できるようにしましょう。
今年も今後仕事を受けるための用意としてソフトウェアやタブレット機材などを購入していますが、もしこのまま今年クリエイター業務での収入がなければ、これらは経費として認められませんでしょうか?
まずは、事業計画を立て、経費と認められるように、頑張りましょう。
答えになっていないようにも思いますが・・・。
本投稿は、2023年07月11日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。