債務控除した固定資産税の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 債務控除した固定資産税の経費計上について

計上

 投稿

債務控除した固定資産税の経費計上について

今月の初めに不動産貸付業を営んでいた父が亡くなりました

事業用物件の令和7年度分の固定資産税は1月1日の段階で被相続人が支払うものと確定しているので相続税で債務控除できると思いますが、

その物件を相続した人の令和7年分の所得税の確定申告において、相続税で債務控除した固定資産税を不動産所得の必要経費として計上できるのでしょうか?

税理士の回答

その物件を相続された不動産所得の必要経費として計上できます。
なお、未納の固定資産税は、その物件を取得された方が負担することになると思われます。

丁寧なご回答ありがとうございました

お役に立てて良かったです。

本投稿は、2025年03月24日 08時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 固定資産税について

    父が今年の1月に亡くなりました。 古アパートを賃貸運用しているのですが、先日固定資産税の納付書が送られてきました。 この固定資産税について質問です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月24日 投稿
  • 未納付の固定資産税について

    5月8日に固定資産税額が市役所から通知 され、5月24日に父が亡くなりました。 固定資産税を私が支払うのですが、 相続財産から控除するだけでなく、 父の...
    税理士回答数:  2
    2020年06月17日 投稿
  • 固定資産税の処理

    父が先月亡くなりました。不動産所得があり、準確定申告をします。 固定資産税は未払分も含めて、29年度分を全額経費にしました。 この場合、固定資産税の...
    税理士回答数:  1
    2017年12月06日 投稿
  • 準確定申告と相続税における固定資産税について

    昨年に母が亡くなりました。 不動産賃貸業をやっていたので母の準確定申告をしました。 固定資産税について教えて下さい。 A 土地   ○○○円 (住んでいる...
    税理士回答数:  3
    2024年04月10日 投稿
  • 相続税の債務控除について

    夫の相続税の債務控除についてですが、妻の私が以前に相続して持っている実家の固定資産税については含めることは可能でしょうか。 固定資産税の通知書の名前は私宛に来...
    税理士回答数:  2
    2021年06月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410