[計上]商品券売上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 商品券売上

計上

 投稿

商品券売上

質問お願いします。

飲食販売をしています。

クレープA470円、クレープB420円を売上げ、クレープAを持ち帰りになった場合、消費税は、
クレープAは8%
クレープBは10%

仕訳は
クレ
ープA
現金/売上 470 消費税37

クレープB
現金/売上 420 消費税42

合計売上890 消費税79

になると思うんですが、一部500円を商品券でいただいた時、どういった仕訳をすれば、いいでしょうか?

税理士の回答

商品(クレープ)500円の売上(持ち帰りではない)を商品券でいただいたときは、以下のような仕訳になると思います。
(現金)500円 (売上)455円
        (消費税)45円  

商品券の受取については消費税は関係しません。
ご質問の例に即した仕訳は以下のようになります。
(借方)現金469円、受取商品券500円/(貸方)売上高890円、仮受消費税等79円

本投稿は、2019年10月15日 10時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 商品券を買うと、売上になるか

    事業用の仕入れを行った際に得たポイントは、仕入れに使用しても経費にはならないとの事ですが、ではそのポイントを使って商品券を購入した場合は、記帳する必要があります...
    税理士回答数:  1
    2018年12月30日 投稿
  • 指定商品券の仕訳

    ご教授の程宜しくお願いいたします。 特定地区のみで使える指定商品券(例:1,000円で1,200円分買える等お得なもの)で支払われる ①売上の仕訳は、 「...
    税理士回答数:  4
    2019年07月18日 投稿
  • 商品券の消費税区分

    お願いします。 法人(金券ショップでない)が商品券(切手や印紙でない一般的な商品の商品券)を仕入れてその商品券を販売する場合、消費税区分は、自社仕入時商品原価...
    税理士回答数:  3
    2018年10月04日 投稿
  • 商品券の消費税区分

    宜しくお願い申し上げます。 商品券等物品切手類の消費税区分は、発行者が最初に譲渡した場合発行者の売上時消費税区分は対象外(不課税)で、最初に譲渡を受けた側は非...
    税理士回答数:  2
    2019年08月06日 投稿
  • 商品券の売却の時の仕訳

    貯蔵品として置いてある商品券10,000円分を金券ショップで9500円で売却しました。その9500円は使用で使った為、仕訳は 事業主貸 9,500 / 貯...
    税理士回答数:  1
    2018年12月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449