[計上]人件費、給与も賞与も固定的経費? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 人件費、給与も賞与も固定的経費?

計上

 投稿

人件費、給与も賞与も固定的経費?

人件費は、給与も賞与も固定的経費に参入されるのでしょうか?
残業代などは、変動費のようにも思いますが、固定的経費と評価することもできるのでしょうか?

税理士の回答

管理会計では、売上に連動して生じる原材料費、外注費や歩合給などを変動費とし、一方で人件費や事務所家賃など売上とは関係なく生じる費用を固定費と考えることが一般的です。
従いまして、基本給については一般的に固定費となります。また、賞与についてすでに2ヶ月分など支払額が固まっているようなものは固定費、歩合給のような性質のものは変動費とすることが一般的です。残業代については業種やその性質により判断が分かれる可能性がありますが、毎月ある程度一定額生じている場合には固定費に含めるケースもあります。

以上、少しでもお役に立てれば幸いです。
宜しくお願い致します。

変動費として考えた場合のメリット、デメリットにはどのようなものがありますか?

売上に連動するような残業代、歩合給を固定費にしてしまいますと変動費率や限界利益率を使った分析の精度が下がる可能性があります。逆も然りです。従いまして、変動費にするかどうかは売上に連動して変動するかどうかが最も重要なポイントであり、その費用の性質に応じて変動費・固定費のどちらに割り振った方が分析の精度が増すかどうか、という観点から振り分けて頂くのが宜しいかと思います。過去のデータを見てその費用が売上に連動して変動していたかどうかで判断するのも1つです。

以上、少しでもお役に立てれば幸いです。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2016年06月09日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226