[計上]和解金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 和解金の仕訳について

計上

 投稿

和解金の仕訳について

個人事業主です。
訴訟をしていたのですが、このたび和解金を支払う形で決着しました。
この和解金の支払いの仕訳は、雑損失でよいのでしょうか。
また、厳密には、以前の事業(以前法人を設立した際にMAをしてその関係の私個人vsMA先の会社)のことなのですが、雑損などで経費にしてよいものでしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

過去のMAに関する係争事件の和解金ということでしたら、
現在の個人事業とは関係ないと思われますので、経費にはなりません。

多田先生

ありがとうございます。
事業用口座から支払ってしまっているのですが、仕訳としては「事業主貸」で処理をすればよいのでしょうか。
追加でお教え頂けますと幸いです。

はい。おっしゃる通り、「事業主貸」で処理して下さい。

多田先生

ありがとうございます。大変助かりました。

お役に立てて光栄です。
事業のご発展をお祈り申し上げます。

本投稿は、2020年06月01日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605