繰越欠損金控除特例について
こちらの税制は、地方税は対象に含まれるものでしょうか。
税理士の回答

中野一夫
地方税である事業税について繰越欠損金控除の制度があります。
連結納税Gで弊社のグループは国税の欠損金がありませんが、その場合適用できないという
理解でよろしいでしょうか。

中野一夫
連結納税を採用している場合でも,事業税は単体ごとの個別所得金額で計算されることになります。
そのため,連結グループ合算(通算)で課税所得が生じており,国税の欠損金がなかったとしても,単体ごとの個別所得金額がマイナスで,事業税の繰越欠損金が生じている場合もあります。
その場合は,単体ごとの事業税の申告の際に,繰越欠損金を控除することが可能です。
繰越欠損金控除特例=地方税も適用可で、単体毎に個別所得がマイナスで事業税に繰越欠損金が発生している場合、単体毎に控除可能という認識で問題ありませんか。

中野一夫
>繰越欠損金控除特例=地方税も適用可で、単体毎に個別所得がマイナスで事業税に繰越欠損金が発生している場合、単体毎に控除可能という認識で問題ありませんか。
その通りで問題ありません。
本投稿は、2021年09月06日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。