税理士ドットコム - [経理・決算]未払法人税等は計上するべきなのかどうか - こんにちは。あくまでも私個人の見解として申し上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 未払法人税等は計上するべきなのかどうか

未払法人税等は計上するべきなのかどうか

法人の決算をしていますが、未払法人税は計上すべきものでしょうか?
税金の計算上は何も影響しないと思うのですが、未払法人税を計上する必要性と
未払法人税を計上しない必要性を教えて頂きたいです。
会社の目線では計上するものなのかなとも思うのですが税理士事務所の目線では
計上しないのが主流なのでしょうか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

こんにちは。
あくまでも私個人の見解として申し上げます。
その期に負担する(対応する)税金を認識するため未払法人税等は計上するべきと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

私も森田先生と同意見で会社側は税金を認識したいと思います。
過去にお世話になった税理士事務所はあくまでも現金主義で法人税を計上されていたので
会社としての立場を考慮した場合、計上すべきなのかなと思います。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年07月17日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人税別表への記入の仕方について

    零細法人の社長兼経理です。二点質問があります。 (1)事業税の未払計上について【別表5の2】 事業税の別表記入について教えてください。 事業税について...
    税理士回答数:  2
    2016年09月26日 投稿
  • 未払法人税の過剰計上について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納付す...
    税理士回答数:  2
    2021年05月27日 投稿
  • 事業税を損金にするための経理処理は?

    決算後、期末の日付(3/31)法人事業税を「法人税・住民税及び事業税」で計上しました。 事業税を損金で落とすにはどのような経理が必要でしょうか? (現在は、...
    税理士回答数:  2
    2019年05月23日 投稿
  • 未払法人税等の過少計上

    3月末決算の法人です。見込納付後の未払法人税等のマイナス残高についての質問です。 ■前期決算の前提 決算時の税金計算の結果が以下の通りだと仮定します。 ・...
    税理士回答数:  1
    2020年05月23日 投稿
  • 未払法人税の過剰計上について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納付す...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228