給与マイナス支給の場合の対応について
総支給額から諸々控除して
支給額がマイナスになりました。
マイナス300円くらいなので
本人からはもらわない方向で会社で処理するとのことでした。
この場合どういう対応になりますか?
給与の総支給額にプラス300にして
マイナス分相殺とかはアリですか??
〔支給額が、0円になる感じです〕
なんか良い対応ありませんでしょうか。
それとその際の仕訳の仕方も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

古賀修二
基本は頂かなければいけませんが、もらわないとの場合は未徴収として雑損失計上が妥当かと考えます。
ありがとうございます。
雑損失にします。
本投稿は、2025年05月15日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。