税理士ドットコム - [経理・決算]二世帯住宅の事務所利用について - 電気代等を経費として計上する場合、分電盤などは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 二世帯住宅の事務所利用について

二世帯住宅の事務所利用について

只今、個人事業主の父との二世帯住宅を建築中です。
1階は親世帯、2階は子世帯で1階の居室を事務所として登録する予定です。
電気代等を経費として計上する場合、分電盤などは世帯ごとに分けた方が良いのでしょうか?

税理士の回答

電気代等を経費として計上する場合、分電盤などは世帯ごとに分けた方がなお良いと思いますが、分けなくてもおおよその按分割合を決めて按分計上してもよいと思います。

ありがとうございます。
分けなくてもいいとのことでしたが、その場合分電盤を2階の子世帯に持ってくるのは不都合が生じますでしょうか?
度々質問してしまい、申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

本投稿は、2025年08月19日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅事務所のトイレの工事費用は経費として認められますか?

    現在二階建ての戸建の一階のリビングを全て仕事部屋として使っています。元々2世帯住宅で建てた家なので一階と二階にそれぞれリビングとトイレがあります。今回一階のトイ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除について教えてください。 このたび、2階建ての完全二世帯を取得予定です。 資金は自己資金および、主人と私の借入で行います。 登記は区分登...
    税理士回答数:  1
    2016年08月27日 投稿
  • 義父母との二世帯住宅

    この度、義父母との二世帯住宅を建てる予定となっています。 しかしながら贈与税についてお聞きしたい事があります。 この度24坪の義父母の家を建て壊し、その...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿
  • 新築二世帯住宅の登記について

    この度夫のお母さんと二世帯住宅を建てるプランを考えています。 現在、夫名義で築3年の家と同時に取得した土地がありますが、手狭な為土地も家も売却して新たに土地、...
    税理士回答数:  1
    2019年06月08日 投稿
  • 二世帯住宅の固定資産税を分けたい

    両親と2世帯住宅を購入し1階部分を私達夫婦と子供3人、2階に両親が住み20年住んでいます。世帯主は父親、私の2人の名義です。持ち分は2分の1ずつです。 玄...
    税理士回答数:  2
    2022年09月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249