税理士ドットコム - [経理・決算]開業後、これからかかる税金について - (詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業後、これからかかる税金について

開業後、これからかかる税金について

5月に飲食店のコンサルティングの仕事を始めました。基本的に準備するもの、これからかかる経費も何もなく月に32万ほどの売上です。この場合税金はどのようなものがどのくらいかかるのでしょうか?

税理士の回答

(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせていただきます。ご了承ください。)
個人事業で5月から12月までの所得税(白色申告)・住民税(復興特別所得税含む)は下記のようになるものと思われます。
{350,000円×8カ月-380,000円(基礎控除)}×20.21%-99,548円=389,534円(所得税・住民税(復興特別所得税含む))
約40万円と見込まれますが、国民年金や健康保険料を支払っている場合には、社会保険料控除の対象となりますので、上記金額より減少するものと思われます。
ご参考願います。
以上、宜しくお願い致します。

ありがとうございます!参考になりました。
ちなみに青色申告で
年金と国保は払っています。

青色申告であれば、65万円の青色申告特別控除の適用があります。
また年金や国保の支払があれば、社会保険料控除の適用があります。
(所得税の概算)
{350,000円×8カ月-650,000円-(社会保険料の金額)-380,000円(基礎控除)}×税率-控除額
なお、所得税率・控除額は下記のとおりです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
ご参考願います。
以上、宜しくお願い致します。

本投稿は、2018年12月18日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428