[経理・決算]法人化した後の資産について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人化した後の資産について

法人化した後の資産について

現在、個人事業主で、自宅敷地内にユニットハウス を設置し、事務所として使っています。法人化した場合、事務所、その他パソコン、机等の一式を個人所有のまま会社に貸して賃料を個人で受け取る形をとろうと考えています。会社=経費、個人は所得として確定申告で問題ないでしょうか?
また賃料の相場は同一市内でレンタルオフィスの金額を参考にする程度で問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

個人所有の資産を法人に貸与して賃料を収受する場合において、それが適正額であれば、法人=経費、個人=所得、という考えで問題ありません。
なお、個人の所得の区分としては、貸与するものが建物等の不動産である場合には不動産所得に、PCなどの動産である場合には雑所得となるのが原則的な取り扱いになります。
ユニットハウスも動産と考えられる場合には賃料一式を雑所得として計算して差し支えないと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1370.htm

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、適正額については明確な線引きはないと思いますので、一般的な相場を参考にし、根拠について説明できる状態にしておく、という程度で大丈夫でしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
適正額の判断につきましては仰る通り明確な線引きはありません。従って、お考えの通り一般的な相場を参考に、金額の根拠を説明できるようにして頂ければ宜しいと考えます。

本投稿は、2020年04月09日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231