[経理・決算]切手・ハガキの管理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 切手・ハガキの管理

切手・ハガキの管理

経理・総務の仕事を一人で担当しています。
切手・ハガキ・印紙の管理について質問です。
私の引き出しに金庫と切手・ハガキ・印紙を保管していますが、
何名かは私の机のスペアキーをもっています。どうしても私の休みの日に必要な時があるらしいです。
印紙は金額が大きいので管理表を作っています。
ハガキや切手もきっちり管理をした方がいいでしょうか?
使う量もほとんどないので、今は管理していません。複数の人は引き出しを開けるので、在庫管理が難しいかなと思っています。(書き忘れなど)

税理士の回答

回答します

 もちろん「管理」をされるべきと思います。
 小さいことですが、切手などはある意味「金券」と同様のものですのでキチンと管理し、一つ一つの帳面への記載は重要なこととなります。

 「割れ窓理論」という言葉があります。環境犯罪学上の理論ですが、小さいことをそのままにしておくと、大きなことにつながりかねないとの考え方となります。経理の話ではありますが、同じような心理が働く可能性がありますのでご注意ください。
 
 

本投稿は、2020年09月04日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 在庫管理について

    いつもお世話になっております。 今年からハンドメイド品販売を始めました。 今まで帳簿や在庫管理などをしておらず、この時期からスタートになります。 白色...
    税理士回答数:  5
    2020年07月02日 投稿
  • 委託先の在庫管理

    自宅にある分の在庫に関しては商品有高帳をつけて管理しているのですが、委託先の在庫の動きも帳簿をつける必要があるのでしょうか? 期末の在庫だけ委託先の分も数えま...
    税理士回答数:  2
    2020年01月13日 投稿
  • 個人事業主 在庫管理ができていない

    個人事業主です。在庫の管理ができていません。個人事業主として開業する前に仕入れた商品やフリーマケットなどで仕入れた商品などが混じっており、売れても原価がわからな...
    税理士回答数:  2
    2019年04月21日 投稿
  • 在庫商売の経費や在庫管理について。

    法人2期目を終えそうですが、 私のやっている、小売り物販で法人税支払いが大変です。 私は、オークション等で中古品を売ってます。 物販の利益率は20から...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 仕入れ 在庫管理について

    いつもお世話になっております。 現在ハンドメイド品販売しております。 白色申告か住民税申告になるのですが、在庫管理について悩んでおります。 例えば...
    税理士回答数:  1
    2020年07月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286