ゼロゼロ融資借り換え
ゼロゼロ融資の借り換えを検討しています。
据え置きなしで公庫と銀行からそれぞれ2000万円借り入れしました。
コロナ時は影響がなくむしろネット販売なので順調で据え置きなしで返済してきましたが、輸入商材のためユーロ高にあえいでいます。
決算は黒字ですが前年より売り上げが落ち、公庫に相談したところ残債にほど近い金額もしくは300万ほど増額しての借り換えを提案されています。
手元にはまだ1000万円ほどがありますが、為替がいつもどるのか?不安ですので手元資金はおいておきたいのですが、、、据え置き3年などを公庫に提案するのと増額するのではどちらが良いでしょうか?
顧問税理士は先のことはわからないから何とも言えないという回答で困惑しております。
税理士の回答
据え置きというのは元本の返済を止めるということなのでリスケジューリング(リスケ)になりますから、その間は新規の追加融資は望めません。
どちらが良いかは、貴社の事業内容や業況、財務内容や資金繰りを分析しないとネット上の文章だけでは判断できません。
欧州と日本の金利差は当面開いたままでしょうから、円安ユーロ高の基調は当面続くでしょう。
元本据え置きはリスケ扱いになるとは!!知りませんでした。
あと10ヶ月ほどで返済が折り返し半分返済になるので、それまで借り換えもしないで、返済を続けるのが、賢明なのかも?しれませんね。
ありがとうございます。
本投稿は、2023年09月07日 23時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。