[21ページ目]みんなの税務相談一覧-138,578件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(21ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,578件の記事が見つかりました。 138,578件中 1,001 - 1,050件を表示

  • 居住者への変更タイミング

    外国移住から日本に帰国して住民登録する場合、帰国日翌日から居住者となり帰国日当日は非居住者のままで、一方海外においても時差の関係で出国日後に非居住者となり、両国...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 映像制作に係る年またぎの業務請負の売上・前受金・経費について

    映像ディレクターをしている個人事業主(青色申告)です。 普段はディレクション業務を任され委託費(役務の報酬)をいただいていますが、この度、ディレクション以外も...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 海外証券会社経由のFX類似取引の課税区分と損益通算可否について

    はじめまして。 現在、Wealth Coreという海外証券会社経由で外国通貨ペアの売買(FXに似た取引)を行う投資案件について検討しています。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • スロットで得た収入への課税について

    現在スロットのみで生活しています。収入が平均年2000万円ほどある状態です。口座には入れず、箪笥預金のような形で貯金しています。仮に、このお金を使って家や車など...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 青色承認手続について

    昨年は宅配のアルバイトを「営業」として申告しました。 今年8月に飲食業で開業したので、開業届と青色申告承認申請をしようと思います。 質問: • 開業か...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 扶養家族について

    扶養家族が外れてしまう金額は103万の壁は上がったのでしょうか上がったならいくらまで扶養家族でいられる金額になるのでしょうか
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 債務免除益と贈与について

    いつも大変お世話になっております。 同族会社における役員貸付金の債務免除に関し、以下の件についてご相談申し上げます。 株式会社X社は、代表取締役兼100...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 法人なり

    マイクロ法人について 1.当方の状況 個人事業主として不動産経営(収入=1300万円と太陽光発電(収入        100万円)。         青色申...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 新リース会計について

    2027年より施行される新リース会計ですが、オペレーティングやファイナンスの区分ではなく、リース資産・負債にオンバランスさせるということは理解しています。 そ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 決算書と資本金について

    資本金3百万円で会社を設立しました。今19期の確定申告書を作成しております。 長年の疑問ですが、設立時の3百万円はお金としてはなくなっておりますが、申告書(決...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 個人向け国債で利子収入を60万得て

    個人向け国債で利子収入を60万得て源泉徴収票で処理したとして確定申告で還付を受けることはできますか
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 税金の納付日を発生日として計上しなければならない理由はなぜですか?

    中間消費税の納付日が6/2でしたが、間違えて5/31で計上してしまいました。 損益に影響はないので問題ないかと思いますが、 そもそもなぜ税金の納付日を発...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 1人株式会社の英会話会費の経費計上について

    私は株式会社の株主兼代表で、従業員はおりません。事業内容はシステム系のインテグレーションを行っております。 この度、大口得意先が海外の会社に買収され、担当者が...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 翌期の法人税申告書について

    12月決算の法人税申告書について、今年の1月に前期申告(2024年1月1日~12月31日)で前々期(2023年1月1日~12月31日)の赤字(欠損金)を別表一の...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 多子世帯奨学金を維持しつつ稼げる最大金額は?

    私は2024年に大学に入学し、現在大学2年生です。お伺いしたいのは、高等教育の修学支援新制度とアルバイト収入の兼ね合いについてです。 今年から多子世帯にむ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 輸出取引の会計処理についれ、ご教示頂けませんでしょうか?

    輸出取引について、ご教示の程、お願い致します。 取引条件がDDP(関税込み持込渡し条件)になります。 ①D/O FEE 現地で、船会社から商品を引き取る...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 生命保険

    息子に2歳から18歳までキッズ保険全労済 毎月1000円の保険かけてました 被保険者=息子 契約者=母 口座引き落とし=父の通帳 割り戻し金=父の口...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 会社間の資金移動の処理方法について

    会社間での資金移動について教えて下さい。 (A社、B社とします) B社はA社の子会社です。 A社が持っている車両を売却し、A社の口座に入金されました。...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 仕訳のミスについて

    前期の決算の仕訳で以下のような間違えた仕訳をいれておりました 賃金 100,000/預り金 100,000 今年の決算で内訳書の作成をしている際に預り金が合...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 消費税

    寄付金科目で処理するのですが、 提灯協賛金や広告協賛金、町会の行事協賛金は 課税処理でいいのでしょうか? 非課税仕入、対象外仕入、どの税区分にて計上したら...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 個人事業の輸入仕入れについて

    個人で小売業を営んでます。 アリクエストやアリババなど海外サイトからの輸入を取り入れる予定です。 関税や輸入消費税は、どのタイミングで払うのでしょうか。また...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 勘定科目

    修繕の為に、商品を購入しました。 別に取付業者にて購入した商品を取付してもらいました。 修繕用の商品と取付費用の支払先は別です。 修繕用の商品は15万円ほ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • FXの損益がマイナスの場合の税金

    20万以下のFX所得(雑所得)には所得税がかからず、住民税がかかる認識ですが、 会社員で給与所得があり、FXで損益がマイナスの場合、税金はかかりますか? ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 雑所得・扶養について

    私は大学生で親の扶養に入っています。 アルバイトを1つしていて 副業としてメルレを始めました。 ①私の場合だと副業(メルレ)の所得が20万を超える...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 個人の債務免除益課税について

    いつも大変お世話になっております。 同族法人の株価について質問です。 現在、法人の利益剰余金5,500万円あります。 役員のAが死亡し、役員死亡退職金5,...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • ギャンブル依存症夫の口座から妻の口座への資金移動について

    【相談背景】 •夫がギャンブル依存症のため、生活費や貯蓄・生活防衛資金を夫名義の口座に置いておくと使い込まれるリスクがある。 •そのため、夫の口座(給料振込...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 技能実習生に対する福利厚生費について

    個人事業主の経理をやっています。(家族ではなく従業員です) 昨年度より技能実習生を採用しました。 技能実習生の経費について教えて下さい。 技能実習生(外国...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 生命保険

    10年以上前の話ですが‥ 契約者=私 口座引き落とし=旦那 にして月2300円くらいの保険入ってました 返戻金が10万旦那の口座に入りました 毎月...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 開業届出の業種欄について

    開業届出の業種、業種欄をどのようにかけば、わからないのですが、何を求めてらのでしょうか? どこかに具体例や業種の一覧などはありませんか?
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 確定申告等にかかった費用を経費にすることは雑所得の場合も可能でしょうか

    例えば、去年に事業所得があったことが原因で、今年にその分の確定申告もしくは住民税の申告を行い、その際かかった費用(税理士の方に依頼した場合はその報酬や郵送で申告...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 知人からのポケットマネーについて

    個人事業主の知人の仕事の手伝いをしていました。 2025年1月から5月の間、ポケットマネーとして40万程頂きました。 ポケットマネーだと言うことで源泉徴収票...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 事業の売上とプライベートで売った物の合算された入金について

    販売事業をしています。 ヤフオクで売上の振込申請をしたのですがその中にプライベートで売った物の金額も含まれていた場合どのように仕訳すれば良いのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 彼女への給与支払いについて

    私はフリーランスの医師です。年収は2000万円です。私は独身で、彼女がいます。 節税ができないかと、色々調べていたところ、家族に給与支払うことで、節税になると...
    税理士回答数:  5
    2025年08月12日 投稿
  • 相続税申告 被相続人の死後に引き出した預金について

    母が1年以上、入退院等を繰り返したのち、亡くなりました。 法定相続人は、父、兄(特別障害者)、私の3人です。 相続財産は、預貯金のみです。 死後に父が...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 役員社宅につきまして

    弟のマンション管理会社の役員です。 弟が代表取締役、私が取締役となっています。 役員社宅制度を使うと会社の節税になる事、借りてる役員も社会保険や所得税が...
    税理士回答数:  3
    2025年08月12日 投稿
  • 子供名義預金の相続方法

    子供名義の相続方法を教えてください。 夫が亡くなり妻と子供が相続人となっています。不動産や預金はすべて妻が相続することで相続人間では合意がされています。そこで...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 会社の給与以外の収入での確定申告の必要性について

    会社員です。 給与以外に今年以下の収入がありました。 フリマアプリでの物品の販売:16万5千円 銀行のキャンペーンでの現金プレゼント:10万円 ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 配当控除額

    一般の配当所得には配当控除額が10%あると思うのですが、私募証券だけはなぜ5%なのでしょうか。どういう意味があるのですか?
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 余分に振り込まれた商品代(送料込み)の扱いについて

    商品を送り、商品+送料の金額を振り込んでもらうのですが、いつもお世話になってるのでと言われ毎月余分に振り込まれる場合、どのように扱えば良いのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 棚卸調整について

    決算前に仕入れの前払い金を支払いました。 今期は免税、翌期は課税事業者です。 この場合、前払い金計上時は消費税対象外、翌期の商品取得時に、消費税を認識する形...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 基礎控除95万円以下の株の譲渡益の申告について

    専業主婦で収入は0です。 一般口座で株を保有しており、これまで基礎控除48万以下になるよう売却していましたが2025年度より95万円以下の譲渡益であれば確定申...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 「消費税簡易課税制度選択不適用届出手続」を提出する時期について

    インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった個人事業主です。現在は2割特例を適用して申告しております。 課税期間は1月1日~...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 自治会の会計について

    今年、自治会の会計になりました。分譲団地で棟数が多く一ヶ月の管理・修繕費はかなりの金額になります。今まで自治会が契約している事務員さんが全ての会計を賄っているの...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 副業(白色申告)から本業(青色申告)へ

    7月末に会社を退職しました。それまでは会社員をしながら副業として仕事をしていましたので白色申告をしていましたが、8/1からは本業にしたので、開業届と青色申告申請...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 中間消費税の計上日について 2

    中間消費税の帳簿上の計上日を間違えました。 弊社は大法人で、年に11回中間消費税の納付を行っています。 これまでは納付した日を発生日として帳簿に計上して...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 消費税の中間納付について

    お世話になります 消費税の中間納付について質問です R5年10月からインボイス発行事業者の登録をした個人事業主です。 R5度分は2割特例で支払い R...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 贈与税について

    夫婦で車を購入しようと思っていますが、夫である私のお金がないため、350万を妻から私の口座に振り込んでもらいます。 +30万円は私が支払い、計380万の車を購...
    税理士回答数:  4
    2025年08月12日 投稿
  • 一人法人の社用車の私的使用について

    この度一人法人(合同会社)を設立した代表社員ですが、社用車を業務でなく、個人的に利用する場合に、個人が会社と例えば1日3時間3000円等の条件で契約し、個人から...
    税理士回答数:  3
    2025年08月12日 投稿
  • 定年退職後の確定申告

    昨年末で企業を定年退職し現在起業準備中です。 今年は1月に最後の給与が振り込まれました。 その後は今年無収入です。 社会保険、住民税は昨年の収入に合わせ支...
    税理士回答数:  4
    2025年08月12日 投稿
  • 専従者給与の昇給について

    個人事業主で妻に専従者給与を支払っています。 専従者給与の昇給の基準の所に毎年おおむね10%と書き提出しました。給与は40万です。 そこで質問なのですが、1...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,132
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,551