業務委託をされた場合の経費について教えて下さい。
業務委託をされた場合の経費について教えて下さい。
個人でバーベキューをよくやるのですが、ある会社からバーベキューを業務委託されました。
仕事でやってるわけではないので、どうすればいいのかわかりません。
3万円を報酬としていただき、その他経費(食材等)は、こちらで購入して領収証を渡して合算した金額をいただくことになるのが普通なのでしょうか?その場合、こちらから領収証を発行しなければならないのでしょうか?例えば経費が4万だとして、合計7万円の所得となってしまうのでしょうか…?でも領収証はあちらに送るわけですから…税務署に提出できないですよね?
こういうことに慣れていないので、不安があります。税務的にも正しく、相手の会社にも不快な思いをさせないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
税理士の回答
雑所得に該当すると考えます。
収入―必要経費=雑所得の金額になります。
領収書をあちらに送るのでしたら、4万円は立替金になります。
所得は、3万円で良いと考えます。領収書のコピーを保存されたら良いと考えます。
本投稿は、2018年10月29日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。