税理士ドットコム - [経理・決算]取締役の退任時に自社株を代表取締役へ売却する手順 - 非上場会社でしたら、個人間の売買は通常、税務上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 取締役の退任時に自社株を代表取締役へ売却する手順

取締役の退任時に自社株を代表取締役へ売却する手順

近日中に非上場の株式会社の取締役を退任します。

就任時に1株1万円で100株自社株を取得したのですが、同価格で100株を代表取締役に買い取ってもらって問題ないでしょうか?
正確な株価算定は必須ですか?互いの了承さえあればいくらでも良いのでしょうか?

株式について全く理解しておらず恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

非上場会社でしたら、個人間の売買は通常、税務上の時価で行います。

当該時価は財産評価基本通達178~189-7に基づいて算定します。
実際は御社が同族株主(例:創業家の議決権割合が30%以上など)
のいる会社か、いない会社かを判定した上で、買主の会社に対する
影響力を考慮して評価方法(原則的評価か特例的評価)を判定します。

たとえば、買主である代表者様が御社の創業家であり、その創業家が
会社の大部分の株式を保有している場合、原則的評価で株価を算定します。
その株価が5万円であったとすると、今回検討されている売買単価
1万円との差額4万円は売主から買主へ贈与があったものとみなされます。
(参考:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4423.htm

M&Aのような状況であればお互いに納得した価格での売買価格で問題ありませんが、
今回のようなケースですと、時価と比較して低すぎても、高すぎても、贈与税が
発生する可能性がありますのでまずは時価を算定した上で売買価格を検討されてください。

本投稿は、2024年06月20日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自社株 代表取締役

    自社株の価値が上がる前に、次期社長に会社の株を譲ってしまいたいのですが、社長交代はまだ数年予定がありません。現社長の所有する自社株の数をゼロにしてしまうと、何か...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 役員死亡登記 自社株異動

    代表取締役が死亡した場合、2週間以内に退任登記が必要かと思います。登記するにあたり、自社株の状況が必要になると思われますが、遺産分割協議が完了していない場合には...
    税理士回答数:  1
    2019年04月19日 投稿
  • 自社株式の未成年への生前贈与について

    母親が代表取締役(父親、子は役員)として家族経営をしております。 世代交代の為、母親の自社株を子、孫に以下のように贈与する事を検討しておりますが、孫が未成...
    税理士回答数:  3
    2022年10月05日 投稿
  • 配当還元方式

    ・総発行済株式:60株 代表取締役(A):29株 専務取締役(B):31株 ※AとBは全くの他人で、同族関係にない。 ※会社規模は中会社(Lの割合:0....
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 代表取締役変更に伴う株式譲渡の会計処理について

    設立時は資本金100万円、代表取締役1人だけの株式会社でしたが(発行株式100株)、代表取締役を旦那に変更して、2人会社にしました。 わたしの持ち株であった分...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426