去年始めた副業について
個人事業主をしていて、毎年青色申告で確定申告を行っています。去年それとは別で古物を扱う雑貨屋をネットショップにて始めました。(イベント出展も1度だけですがしました。)当時は本業にしていきたいなと思っていたので開業届を出し、日々の取引もソフトを使って登録していたのですが、経費が多く雑貨屋は赤字になりました。この場合、雑所得になると思うのですが、freeeソフトに登録していた雑貨分の経費や売上は削除して無かったことにすれば良いのでしょうか?もしそうなるなら、一応登録はしてたので雑貨に関する取引データだけ印刷し保管だけでもしておこうかなと思っていますがそれで大丈夫でしょうか?もしそのまま登録OKなら売上の勘定科目は雑収入、売上高のどれが良いのでしょうか?
税理士の回答

雑貨屋の収支は、開業届を提出しているため原則として事業所得として扱います。赤字でも確定申告に含めるべきで、freeeに登録したデータは削除せず、そのまま活用してください。売上の勘定科目は「売上高」を使用するのが適切です。また、データを印刷・保管しておくことも有用ですが、正確な申告のためソフトで管理を続ける方が効率的です。
ご返信ありがとうございました。ほっとしました。
本投稿は、2025年01月19日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。