税理士ドットコム - [経理・決算]テイクアウト専門の料理店の調理補助でフリーランスを使いたい。 - ご質問は税法上の問題ではなく、労働法規上の問題...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. テイクアウト専門の料理店の調理補助でフリーランスを使いたい。

テイクアウト専門の料理店の調理補助でフリーランスを使いたい。

新規で東京都でテイクアウト専門の料理店を開業します。業務円滑化のために、フリーランスに雇用契約以外の業務委託契約等で契約して店内で働いてもらうことは可能でしょうか?

既にそのフリーランスの方には声をかけているのですが、雇用契約をする場合はその方が個人事業主の廃業をしなければならいようで、それをするのが面倒とのことです。ならばと、業務委託契約や委任契約などを調べてみたのですがさっぱりよくわからないのと、違反した場合は逮捕もあると書いてあったりして迂闊に選択できません。

フリーランスの方にやっていただく作業は簡単な調理補助の予定ですが、しっかりと料理も完成させますし、緊急時にはレジ打ちもやると思います。この場合はどう考えても雇用契約じゃないと無理かなとも思うのですが、もし業務委託などでもこういったことが可能でしたら教えて欲しいです。

税理士の回答

ご質問は税法上の問題ではなく、労働法規上の問題ですので税理士の専門外です。
弁護士か社会保険労務士にご相談下さい。

本投稿は、2022年08月18日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 居酒屋 テイクアウト

    居酒屋でのお土産は消費税8パーセントでよろしいですか?(テイクアウトです。) 食べ物だけで、もともとテイクアウトする予定で購入する場合です。 よろしくお願い...
    税理士回答数:  2
    2019年09月09日 投稿
  • 調理器具の販売を行う際の経費等について

    調理器具をハンドメイドサイトにて販売しております。 実際にその調理器具を使っている(盛り付けている)写真を撮影してサイトにアップしているのですが以下の2つは経...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 料理研究家の自家消費について

    料理研究家として、レシピを考え料理を作り、レシピサイト等に投稿した後、自分で食べたら自家消費ですよね? その場合食材費の経費の割合はどう計算すれば良いですか?...
    税理士回答数:  1
    2021年10月26日 投稿
  • 決算書の完成時期

    会計事務所とか税理士さんに決算書の作成をお願いする場合、だいたいどれくらいまでに完成して送られてくるものなのでしょうか? 毎年会計事務所に決算書の作成をお...
    税理士回答数:  1
    2021年05月24日 投稿
  • 食事付きアパートにおける調理員の雇用について

    現在、個人事業主で不動産賃貸業を営んでおり、アパートの居住者向けにオプションで夕食を選択出来るプランを検討しております。 食事の調理については知人にお願いしよ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,420