[125ページ目]みんなの税務相談一覧-138,632件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(125ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,632件の記事が見つかりました。 138,632件中 6,201 - 6,250件を表示

  • ご祝儀について

    法人です。結婚出産祝いは従業員は社会通念上とありますがいくらまで所得税がかからないでしょうか? 社外の人に渡す場合いくらでもいいのでしょうか? 祝い金をもら...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 売掛金について

    貸借対照表の売掛金が合いません。 売上に関しては合っています。 原因は私物を売ったり買ったりしてるからだと思います。またメルカリ売掛金振込は全額毎月振り込ん...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • ゲームアカウントの収入について

    現在親の扶養内におさまるようにアルバイトで年103万円の収入があるのですが、ゲームのアカウントを売った際の収入も含めて年103万円未満にしないといけないのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 相続の手続きを行っていない場合

    2021年に父が、2022年に母が他界しました。 きょうだいは、姉兄と私の三きょうだいです。 私は結婚後実家から離れて暮らしており、実家近くに姉と兄がいます...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 簡易課税制度選択届出書の提出に関して

    簡易課税制度選択届出書を昨年12/31に郵便窓口にて郵送しました。当日の消印を押して頂けると言われ安心していたのですがe-taxの消費税関係情報の簡易課税制度選...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • パソコンの購入代金と家事按分、減価償却について

    青色申告者です。 事業用とプライベート用半々で使用する17万のパソコンを購入しました。 購入代金の減価償却をすべきかと思うのですが、どのように処理すべき...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 地方議員の確定申告

    地方議員になったばかりですが、今までと同じ個人事業としても仕事をしています。 個人事業で得た収入が減ったものの仕事上に必要な経費などが発生しています (打ち...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 国民年金の払い戻しが発生する場合の控除について

    確定申告における社会保険料控除について教えてください。 個人事業主をしており、国民年金を支払っておりますが、昨年出産したため、令和6年10月~令和7年1月の年...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 青色専従者に給与を支払っていないが、特別徴収で住民税を支払っていた場合

    お世話になります。個人事業主で、青色専従者である妻に出産、育児に伴い5月~10月まで給与を支給していないにも関わらず、特別徴収でeltaxから住民税を毎月910...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 開始残高について

    今年から青色申告去年は白色申告です。 開始残高は借方貸方金額が合わないといけないとのことですが、 開始残高の売掛金の負債の部は何を入力すればいいのですか。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 個人事業主の消費税申告について

    消費税の申告が必要なのかどうか教えてください。 私は現在70歳で令和6年度の収入は給与収入、年金収入、その他収入(ゲーム機を店に置かせてもらい週に1度集金)が...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 支払調書 法人の住所変更について

    1月に法人宛に支払調書を作成し送付しました。法人番号も記載してあります。 税務署にも申告済みです。 2月にはいり、先方より住所が誤っていると指摘がありました...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 白色申告 経費 消耗品費 

    白色申告を行っておりますが、ダイソー等で必要なボールペンやシール等、発送で使うものを購入した際、1000円程の物であってもレシートに記載の購入日に消耗品費とし、...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 住宅借入金等特別控除について

     2024年度の確定申告で住宅借入金等特別控除の申告が10年分終わったのですが、2023年分の申告をし忘れておりました。 5年間遡って申告できると確認はしたの...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 個人事業主の受取利息

    個人事業主が事業専用の銀行口座で受け取る受取利息は消費税の計算上、非課税売上に含めますか?家事事業混在の口座で受け取った利息はどうするのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 2年間申告してません

    フリーランスのデザイナーです。 令和4年と令和5年の確定申告をしていません。 令和5年は確定申告時期に体調を崩してしまい、自宅での仕事はなんとかできましたが...
    税理士回答数:  4
    2025年02月26日 投稿
  • 消費税課税事業者とインボイス制度

    3月1日から、法人3期目に入るところです。 ⭕️消費税課税事業者選択届出 ⭕️インボイス制度 について、ゴチャゴチャになってしまっているので、教え...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 山林所得の消費税申告について

    山林所得の消費税は、課税売上高1000万以下は申告不要となっていますが、これはこの事業一つしかない場合の事なのでしょうか。 この他にもう一つ事業が有り、こちら...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 退職後の確定申告

    私は2025年1月から3月まで会社員として働いていました。その後退職し一切の収入がないのですがこの場合期限内に確定申告を行わないといけないのでしょうか? ネッ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 会社設立時の創立費、開業費について

    3月中に会社を立ち上げる予定です。 そこで、業務に使うためのデスクトップパソコン(25万ほど)の購入とHP制作の依頼(9万円ほど)をしようと思っています。...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 支払調書に「内書」がある場合の確定申告について

    昨年より不動産クラウドファンディングをしております。 今年の初めに「令和6年分の匿名組合契約等の利益の分配の支払調書」が発行され、 以下の通り記載がありまし...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告

    令和4年、令和5年分の確定申告で仮想通貨の確定申告をしました。令和4年、令和5年では決済をしていたので確定申告をしたのですが、令和6年は入金も出金も一切なく、全...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 資産管理法人での賃貸管理契約について

    現在個人で一棟所有、2棟目も個人で購入予定です。資産管理法人を設立していますが、以前、先輩大家の方から物件は個人所有だが、資産管理法人の口座に賃料を支払ってもら...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 白色申告 家事按分 割合について

    白色申告の家事按分についてですが、明確に使用した分の割合の示せるような際は10、20%といった小さな割合でも経費に加えることは出来ますでしょうか? また、...
    税理士回答数:  3
    2025年02月26日 投稿
  • メガネについて

    メガネが経費にならないと認識はしておりますが、 今回、お客様の対応にあたる業務があり、ちゃんとしたメガネを購入しました。仕事でしか使用しておりませんが、経費に...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 個人から業務用車両購入する際の消費税について

    知人から300万の業務用車両の購入を検討中です。私は個人事業主で適格事業者なのですが、相手が個人の場合消費税はどうなるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 製造原価の按分について

    製造業です。 今後正確に原価を把握したいと考えています。 水道代が2か月に1回の請求で、今までは隔月で計上していました。 税理士の先生に月毎にしたいと...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 繰越商品の仕訳方法について

    下記の仕訳方法は、どっちでも一緒でしょうか。 期首商品棚卸高/商品 商品/期末商品棚卸高 仕入/繰越商品 繰越商品/仕入 調べるとサイトに...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • ソープ嬢経費について

    ソープ嬢をしています。 マットなどのオプションがあるため毛がチクチクだと肌の弱いお客様の肌を傷つけてしまう恐れがあるため医療脱毛に通おうと思っているのです...
    税理士回答数:  3
    2025年02月26日 投稿
  • 留学先のアルバイト収入の確定申告について

    現在留学中で、日本に住民票があります。 留学先での雇用契約によるアルバイト収入について、確定申告書Bの収入欄のうち「給与」の欄に記入してよいのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 在宅ワークの経費について

    在宅でチャットレディをしています。 家賃と電気代を経費にしようと考えています。 ですが配偶者(会社員)が支払っていて、引き落としも配偶者の口座か...
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • Macと同日購入したAppleCare+について

    Macと同日購入したAppleCare+について、こちらはPCの取得価格と一緒にして減価償却費として計算して問題ないでしょうか。 業務での使用率は100%です...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 台湾在住Webライター。源泉徴収20.42%について

    お世話になります。 台湾在住でライターとして、日本のクライアントから執筆業を請け負っています。日本の住民票は抜いています。 私は海外在住者なので、20....
    税理士回答数:  2
    2025年02月26日 投稿
  • 期間借方と期間貸方の数字

    期間借方、期間貸方について 普通預金の期間借方、期間貸方の数字が違うのですが、ここの数字は同じでないといけないものですよね? 前期繰越と期間残高の数...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 第4表付け忘れ 第4表だけe-taxか紙で郵送できますか?

    FXの損が令和4年分と令和5年分にありました。 今回弥生オンラインで申告完了した後に気づいたのですが、第4表がないままで申告してしまいました。第1~3表までは...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 親からの仕送りで生活費として認められる範囲

     毎年110万円の暦年贈与とは別に親からの仕送りで生活費を毎月もらう予定です。  生活費として認められる使い道はどのようなものでしょうか。例、友達との遊び(旅...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • 株の取得単価について

    株の取得単価についてお伺い致します。 無償増資があり、 例えば100株@100円で購入した株が10株無償増資され、現在110株になった場合、 譲渡の際の取...
    税理士回答数:  3
    2025年02月25日 投稿
  • 5年落ち以上の車を新車価格の50%以上で購入した時の減価償却の年数について

    新車価格の50%以上で購入した中古車は法定耐用年数は6年になるというのを見ましたが、10年までとかの限度はあるんでしょうか? 長めのローンでの購入を考えてるの...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 年度またぎの返金について

    2024年に購入された商品に対して、 翌年の2025年に返金対応した場合、 2024年度の申告に返金処理を含めるのか、 2025年度(2026年2月に申告...
    税理士回答数:  3
    2025年02月25日 投稿
  • 家で仕事をしている時の家賃の課税区分

    個人事業者で家の家賃(住居)の一部を経費として計上しています。 その家賃は非課税仕入れでしょうか?課税仕入れでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 廃業届について

    会社員です。 副業で現在物販をしており、昨年の3月に開業届を出しました。 しかし、青色申告するほどの利益は出てないので今年は手間のかからない白色申告すること...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 定額減税をまだ受けてない場合の確定申告の仕方

    令和6年は1月無職、2〜6月 A社で派遣、7〜9月 B社で派遣、10月〜12月 A社で再度派遣という働き方でした。 定額減税はまったくされておらず、年末調整も...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 売上と交通費

    青色申告者です。 先日サロンモデルをしました。 当日、 現金で売上分のモデル代をいただきました。 翌日、事業用の普通預金に入金しました。 交通費は込み...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 確定申告、所得区分(給与か報酬か)の判断

    確定申告の所得区分について教えてください。 下記の場合は、給与所得と事業所得どちらになるでしょうか? ・銀行の通帳をみると「給与振込」と記載されてい...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 雑所得から事業所得への変更

    雑所得が好調なのでのしが変わるタイミングで事業所得(青色申告)にします。 固定資産や売掛金、未払費用などは、雑所得時代の収支内訳者の金額をそのまま事業所得...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • Amazonギフトカード 住民税について

    息子の誕生日に、親戚からAmazonのギフトカード3000円をもらいました。 これは住民税申告必要でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年02月25日 投稿
  • 同じ申告書を二重に送信してしまいました。

    青色申告書を今年から初めてします。 最初にやよいのオンラインから1回 次はe-taxから1回 同一の申告書を合計で2回送信してしまったのですが、どうしたら...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 役員報酬の支払い方法について

    下記の場合の役員報酬について教えて頂きたいです。 夫:会社員で給与所得&社会保障有り   別途歩合給があり、個人事業として確定申告提出必要   合同会...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 甲と乙計算がある源泉徴収票の確定申告につきまして

    甲と乙計算がある源泉徴収票の確定申告につきまして、ご質問させて頂きたいです。 以前勤めていた会社で1ヶ月分は甲計算、3ヶ月分は乙計算で給与を頂いておりまし...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 社会保険料控除について(厚生年金の控除について)

    誠に単純な質問で申し訳ないのですが、確定申告第2表の「社会保険料控除」につきまして、源泉徴収票に載っている社会保険料に加えて、ねんきんネット上に表示される厚生年...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,532